3歳児、ロボットと出会う
2018年3月20日 キロボミニとぼく子育て奮闘記日々あれこれ
息子が言葉をだいぶ話すようになり、 ロボットと会話させたらどうなるだろう…という好奇心が芽生えた。 詳しい友人が、自動車メーカーのTOYOTA(トヨタ)から 会話に特化した家庭用ロボットが発売されたと教えてくれた。 早速 …
どんぐりころころ…
2017年10月11日 仕事米子市地域おこし協力隊
昨日が衆院選の公示日だったわけですが、 そういえば先日、衆議院解散について地元紙からコメントを求められました。 今回の解散についての感想と 「○○解散と名前を付けるなら何か」という内容で、 日頃、政治に疎い私は衆議院解散 …
米沢牛にあやかろう。
2017年7月10日 日々あれこれ
今日のお昼ご飯は米沢牛のお弁当にしてみました。 午前中の仕事先の近くで東北物産展をやっていて、 チラッと覗いてみたところ、 まだお昼を食べていなかった私のお腹が「グランプリ受賞」という文字に反応してしまいました。 いつも …
♪暮らし安心~ フルハラン
2017年5月5日 未分類
トイレのトラブルのCM風のタイトルにしてみました。(関東にお住まいの人はわかるかな?) ついにトイレまで直せるようになりましたっ( ;∀;) 出掛ける前に朝から一時間、トイレと格闘しちゃったよ。 トイレの水が止まらなくな …
ドロドロドローン
2017年4月22日 米子市地域おこし協力隊
どん子ならぬ、 ドローンのドロ子です! 鳥取県米子市地域おこし協力隊「米子情報局どげな?」は、 これからドローンを使っての情報も発信していけたら…と思っています。 というわけで、鋭意練習中です!
探しています。
2017年4月5日 子育て奮闘記日々あれこれ米子市地域おこし協力隊
…家を。住処を。 昨年末、0時頃に玄関のチャイムが鳴りました。 開けてみると、そこには少々苛立った雰囲気のお兄さんが。 「あの…」 「はい?」 「なんとかなりませんか…うるさいです、ずっと。 引っ越してきてから一年我慢し …
米子市マンホールカード
2017年4月5日 仕事米子のこと米子市地域おこし協力隊
各地のダムで配布されているダムカードというものは知っていたのですが、 なんとマンホールカードなるものも密かに存在していました! 2017年4月3日(月)から 鳥取県米子市や岩美町、島根県安来市でも無料配布が始まり、 山陰 …
どげなにサンタがやってきた。
2016年11月22日 米子市地域おこし協力隊
米子市地域おこし協力隊事務所でもあります「米子情報局どげな?」に サンタがやってきました。 ダラズFMでパーソナリティを務める土山さんのお家からの派遣サンタです。 歓迎ついでに動画を撮ってみました。 身体のコリが激しいら …
鳥取県の美味しいもの
2016年11月19日 日々あれこれ米子のこと米子市地域おこし協力隊
伯耆町での仕事を終えて、米子へ向かう途中で昼食を食べにレストランに入りました。 いやー…サラダ美味しい…。 (美味しさのあまりピントがブレました。) 鳥取県に来る前、「日本海に面しているし、松葉がにも有名だし、お魚美味し …
最近のコメント